ちょっとマニアな話ですけど・・
リック・ドムの馬力が必要だ・・
2016-01-20
赤い彗星の出番なしと思いきや・・このどか雪。前は見えずミノフスキー粒子が拡散されたのか??シャー専用の緊急出動でも非力さを認めねば。。やはり最後は人力。スコップ駆使して大汗かく。だんだんテンションが上がってくると、いかに綺麗に除雪出来るかと脳からアドレナリンが分泌してきます。雪の捨てる場所が無いので困ります。そして、この長靴「鉄板」いりの作業用で重いのです。雪かき用にあえて鉄下駄ごとく選びました。自称スペースノイドにとって重力を感じる瞬間。連邦の作戦かもしれません(笑)すでに頭の中がかゆいです・・。がんばります。。




なぜ時代劇は滅びるのか 春日太一
2016-01-19
この本は時代劇から考える経営本であると思いました。そして、全ての内容がプロレスと通じ、プロレスが歩んできた道と同じであると思うのは、私だけではないと思う。 「てっとりばやく・・」つまり「人材が育たない」プロレスも大エンターテイメントであり、大河ドラマであると言われます。しかし、そこには優秀な脚本があるかもしれませんが、全ては華のあるスターがいて、脇を固める渋い実力派、ヒールがいる。時代劇も所作や基礎がしっかりしていないと浮いてしらけて見える。プロレスも技の芸術の集大成。一つ一つの技を各格闘技から頂いただけでは説得力、殺気がない。だから時代劇もブロレスも熱気が伝わらない。サラリーマンではない役者として育っていって欲しい。先日の必殺仕事人の残念な事。。期待していただけに肩すかしと怒りが込み上げた。私の見たいのと違う。どちらも、まず、時間が掛かりますが、目先の利益、視聴率よりも、じっくりと若手を育てて、私たちを楽しませて欲しいです。

こんな凄いのが発売される時代・・
2016-01-14
マルイ凄すぎです。開発力があるし、そもそも発想がぶっ飛んでいる。バレル三本のハイサイクルでBB弾発射されたら。。それぞれにホップ機能の調節が出来る。とんでもない火力です。昔はガスでショットシェルにBB弾10発装填できるショットガン・レミントンM870(マルゼン)が発売されていましたが、メカが一つなのでBB弾の数だけパワーが落ちバラけてしまいました。それはそれでリアルで当時は画期的でした。しかし、これは違う。簡単に表現すれば電動ガンのM16を三挺くっつけている様なもの。なんかこち亀にでてきそうですね。親父の心は興奮気味です。もちろん購入は出来ませんが。。涙 時代は進化している。



いま、マニュアルに乗る・・新型ALTO WORKS
2016-01-11

久々にワクワクする車が登場しましたね。 WORKS復活です。KYBショックアブソーバー採用。RECAROのセミバケなどなど・・スズキはやってくれます。この時代に5MT。先日販売されたRSはなんだったの??現実的にも・・今は子育て中心で無理ですが、この流れが出来た事がうれしいです。私の体には窮屈ですけどね(笑) レクサス、GT-Rは夢の夢ですが、ALTO WORKS・絶対楽しい。

その女アレックス ピエール・ルメートル
2016-01-07
以前、アメトークの読書芸人でチラリと紹介され・・凄いよ!!とレビューでも評判なので購入しました。 表紙が恐いですね。どんな展開になるのかな。本を読む事は忙しくても読めます。結局、習慣です。
話は変わりますが、あの名作「セーラー服と機関銃」が、橋本環奈さんで。。どんなものかな。でも映画が盛り上がるとうれしいですね。Gunマニアとしてはグリースガンを撃ちまくって快感・・なのでOKです。
話は変わりますが、あの名作「セーラー服と機関銃」が、橋本環奈さんで。。どんなものかな。でも映画が盛り上がるとうれしいですね。Gunマニアとしてはグリースガンを撃ちまくって快感・・なのでOKです。
