ちょっとマニアな話ですけど・・
数多く吹くことが・・
2015-04-27
何回も失敗しながら、細吹きや太吹き・・線を好みに吹く。何センチ離すかなど。結局、正解はないのです。だから楽しい。今日、左沢に稽古に行き、OBの先輩と稽古頂きました。一回り以上若くてデカイ。剣も重い・・稽古後しばらく手の震えが止まりませんでした。その震えを利用して迷彩の強弱を(笑) ・・全てに置いてはじめから上手な人はいません。繰り返すしかありませんね。チハはだいぶ前のキットなので修正も必要ですが、エアーブラシを吹くことに重点を。まだまだですが完成したらよろしくです。

やはり資料が必要となりますね!!
2015-04-24
目線が変わって来ました。車の汚れや、金属の錆に目がいきます。どう自然に表現できるかなぁとか。錆びでも青や赤と色々とあります・・朽ちている感じに哀愁が。変な親父に見えますかな。タモリさんが坂が好きな様に、目線を変えると色々面白いことを発見できます。(TVのヨルタモリが好き)どんどんコアな世界に入って行きます。 でも、人と違うから面白いのではと思います。みんな同じではね。それが個性となり武器となります。マフラーの焼けた飴色??が好きだなぁ。直6のタコ足を思い出しました。

もっと汚し必要でしたかな??
2015-04-22
イメージ的にはこのくらいの迷彩色でいいのでは。小物も充実しています。仕上がりは良いかな。。はじめてなので。キット自体もガンプラのHGの方が難しいかも。次は濃い迷彩の戦車を仕上げてみます。あまり細かいことにはこだわらず・・楽しく。。明日のためにです。またつくりはじめて、はたやは平和な日々の様です・・私が静かで(涙)

SHERMAN M4A3
2015-04-21
ガンプラに慣れてしまうと接着剤が。。でも、作っている感じがしますね。エアーブラシの練習にズコックは??でしたので、面積の広いのを。映画「フューリー」の流れからするとやはりこれ。バァージョンは違いますが雰囲気。しかし、エアーブラシは楽しい。全ては慣れです。考えるよりも数多く吹くことが良いと思います。何回も失敗しました。キット自体は何も考えなくてもサクサクといけます。世界の田宮です。もなかでも、パーティングラインも気にせず。あくまで自己満足が大切。楽しまないとね。やっぱり、こうなりますか(笑) 腰が痛い。

流れ的には・・やはり
2015-04-16
こうなるんですね。 Mr.リニアコンプレッサー L5/プラチナブラシ/圧力計・・・。塗装ブース設置でミストも問題なし。まずは積んでいたズコックを練習台にして腕を磨きます。「旧日本陸軍97式中戦車チハ」あの独特の迷彩を手に入れたい。長く使えば初期投資のみでかなり楽しめるかも。

