本文へ移動

社長の雑記帳

ちょっとマニアな話ですけど・・

RSS(別ウィンドウで開きます) 

シークレット・レース   ダニエル・コイル

2014-06-30
私はアームストロングの大ファンであり、決戦バイクも同じくマドンに乗っています。金額的に無理はしましたがアームストロングに夢を抱き地元のレースに参戦してました。実力もないのにこの優越感と興奮。実際タイムも速くなりました。
この本の存在を知ってから読むか悩みました。私にとって偉大な、癌から蘇った不屈の精神に憧れ、支えになっている。。たんなる暴露本ではないと知り、アームストロングの栄光と陰にある苦しみを理解したく、ファンとして読む決心をしました。恐いな。

最強の武道とは何か  ニコラス・ペタス

2014-06-27
空手家、ニコラス・ペタスが、様々な日本の武道を実際に稽古して、感じとったことが書かれています。その中に、剣道を体験する章があります。私は長年剣道を続けていましたが、突然、竹刀を置いて、極真空手の門を叩きました。その魅力に魅かれて行き。そして、また、竹刀を持ち、極真空手と剣道を両方を修行させてもらってますので、なおさら興味が湧きます。この本のタイトルからすれば、最強なのは人の心なのではないでしょうか。本来、武道は殺し合いの中から生まれてきたもの。武術から道へと変わっていった。日本人が忘れてしまった大切なものを、青い目のサムライから教えてもらいました。

寒河江ノスタルジックカー・ミーティング

2014-06-24
番長から送られてきました。。カッコ良すぎであります。維持するの大変だと思いますが、私の憧れ・スカイラインRS・通称「鉄仮面」素晴らしいです。番長の娘さんも山形県で剣道優勝しました。私がまだ指導者だった頃、優しすぎて相手を竹刀で打つことが出来ませんでしたね。しかし、デビュー戦も準優勝だったかな?番長の喜びの顔は忘れません。そして、上昇気流に乗って勝ち続け、たくましく成長した姿にTVの前で拍手しました。息子さんも進学して剣道頑張ってますね。特に目つきが鋭くなった。さすが、番長のDNA・・濃いですね。番長も恐いですけど。ではまた、試合会場で挨拶行きます。

考えない練習  小池龍之介

2014-06-20
自分がやりたいこと、やらねばならないこと、理想像を作っていますが、突然の仕事やアクシデント、子育て、社会のスピードに飲まれ、考えていることの30%も出来ない。焦ってイライラする。それが悪循環になり、余計なことを考て自ら落ち込んでいく。らもさんの「頭の中がかゆいんだ」もう掻きむしります。この本の中に出てくる「思考病」まさに私はこれです。初めから読まなくても、今の自分に合う章を読むだけで心が落ちつきます。いつも、手元に置きたい本です。とても読みやすく優しい文面です。45才、いつも全力疾走では壊れてしまいます。心も身体も。。

RX-78-1 PROTOTYPE・ GUNDAM

2014-06-18
限定予約で一部のマニア対象なので店頭に置いていません。武器類の少なさなど割高感がありますが、満足感は充分あります。ただ缶スプレーなので機体のカラーが少しグレー強かったかな。エアーブラシ欲しいよ。今回はプロトタイプなのでデカールをはりませんでした。この方が試作品らしくて。。やはりガンダムはカッコいいな。私が小学生のとき放送されたとは思えません。大人になればなるほど、セリフの内容も深くなります。もう登場人物より私は年齢が上になりました。でも人間として未熟のまま。頑張って生きます。
はたや
有限会社丹野呉服店

 
〒990-0066
山形県山形市印役町2丁目1番15号
TEL.023-622-5537
FAX.023-631-3640
────────────
カンコー学生服
山形四中女子制服
鈴川小 東小 千歳小
山形四中指定体育着
取扱店
────────────
婦人衣料 肌着など
────────────
1
3
7
3
4
4
TOPへ戻る