ちょっとマニアな話ですけど・・
スカイツリー
2013-10-27
研修です。



KIMURA・キムラ
2013-10-24
私も読んだ、新潮社ドキュメント賞&大宅賞「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」ついに漫画化。。しかもプロレススーパー列伝の原田久仁信が描く。私の言葉では表現できない凄い世界。震えがきます。

時間に追われて・・
2013-10-22
HGなのに完成する気配もないですね。塗装もしていない。。じっくりとヤスリをかけ、見えない箇所もこだわります。構想も出来ていますが。。来月には新作も発売されるので、ギラ・ズールがフェイドアウトしないように。寒くなると塗装も乾かなくなるし。でも、1000円でこれだけ楽しめるからいいのかも。魅力いっぱいの袖付き。UC6巻のレンタル待っているのも辛い。今、睡眠時間の確保を優先して疲れ抜いています。

葉隠入門 三島由紀夫
2013-10-20
「武士道といふは、死ぬ事と見つけたり」で有名な山本常朝の書。大戦の時は軍国精神に利用されたと言われますが、現代社会において非常に勉強になる指南書です。それを三島由紀夫の視点で訳しているのが興味深い。すでに三冊目。その時々、壁にぶつかった時、購入してました。はじめて読んだのが二十代前半、あれから20年も過ぎていますが、感じ方がまったく違います。昭和五十八年発行。長年読み続けられるのが読書の醍醐味です。今の私は「大雨の戒め」に自分の弱さを見抜かれました。

人はそれぞれ安定剤があります
2013-10-17
これもあれもと忙しい・・強制的に癒しの時間を作らないと、精神のバランスが崩れてしまいます。寝る前のちょっとした時間、モデラーになることで保たれます。アマゾンから届きました。今回のMSはギラ・ズール。ドイツ軍親衛隊のようなカッコ良さ。塗料は在庫でまにあうのでOK。かなり楽しみです。今日もテンションは高いですが、製作中は無言になるので平和な家庭になります。私は晩酌も煙草も賭事もしません・ガンブラっすね(笑)
