ちょっとマニアな話ですけど・・
LUMIX S2
2013-02-05
デジカメどんどん進化してますね。おもちゃみたいですが、軽くて薄くて高性能・そして安い!! SDカードも驚きの安さ。私のデジカメ初動機(12年程前)単3乾電池4本仕様からはじまりiMac・緑色(懐かしい)を駆使して先端のつもりでしたが月日は流れ。携帯もスマホに調子に乗って機種変しましたが使い方が覚えられない?? 今の愛機MacBookも限界を超えています。でも、最新のアプリが恐くて。。説明書も読むのも面倒くさい、そんな年頃です。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
大空のサムライ
2013-02-03
永遠の0の影響で、読みたい衝撃が抑えられず購入しました。撃墜王・板井三郎氏のことは知っておりましたが、あの大戦は一体なんだったのだろうかと知りたくて。「戦いの常として、辛い場合は相手も辛い。その辛い最後の一瞬を必ず勝てるという信念で、頑張り抜いた人が敵に勝つ人であって・・そのためには日頃から・・・」早く読まないと。教科書には書かれていない大和魂を勉強したい!!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
ピアノ練習と私は筋肉痛
2013-01-30
末っ子娘・・短時間ですが継続してます。大切なことですね。その後ろで私はストレッチ。朝から胸の筋肉痛が酷く。昨日はパンプもなく、ガックリでしたが、こんなに効いているとは。次の日に筋肉痛がくる・若さの証拠ですね。少し嬉しく(笑) たった10分弱の加圧でのベンチプレス。MAXは半分以下に落ちますが、怪我のリスクも低くなります。GYMでの加圧にプラスして、ホームでも週1は上げたいですね。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
加圧トレーニング その19
2013-01-29
早朝から自前のベルトを巻いてベンチプレス。今まで加圧ではやったことがない。細いチューブと1.25kgのプレートだけ。ベンチに寝転がり 30k×20 40×20 50×15 60×8・・もう限界。しかし、胸の刺激が薄く、腕だけパンパンに震えている。やはり、加圧のT先生の指示がないと難しいですね。小指の角度、肘の角度、数cmで刺激が大きく変わってきます。いくら頑張っても筋肉に伝わらないとね。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
BOX!
2013-01-28
ボクシングをしらない、女性教師が偶然にも顧問になることから始まる。つまり、これまた百田尚紀の作品。ボクシングの歴史、練習方法、プロとアマの違うルール、つまり戦い方が違ってくる。読後はボクシングの参考書を読むよりも、頭の中に入ってくる。ストーリーがあるのでなおさらです。まだ序盤ですが、また泣くのかなぁ。百田尚紀がとまらない。
今日も稽古がありました。未熟ですが、深夜になりましても、興奮収まらず、眠れません。眠れない時は焦らず読書ですね。
今日も稽古がありました。未熟ですが、深夜になりましても、興奮収まらず、眠れません。眠れない時は焦らず読書ですね。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)