ちょっとマニアな話ですけど・・
釜石はまゆりトライアスロン国際大会 その2
2012-07-07
天候は荒れ模様でしたが、この大自然の中で出来るレースの醍醐味は忘れられません。しかし、この大自然が、この防波堤も松林もみんな飲み込んだとは。このレースは思い入れの深い大会で、亡くなった叔母が活躍した大会であり、いつか一緒に走ろうと約束した大会。まだ無理だと思いながらも車にバイク積んで家族で行った。途中仙人峠の洗礼を受け、やっとたどり着いた釜石。レース中、息子がコースに飛び出し、選手のバイクと接触。救急車で運ばれました。係のみなさんに心配をおかけしました。やはり、いつか息子とレースに出なければなりません。みなさんと約束したのです。今息子は6年生になりました。もちろんスイミングで頑張っています。

釜石はまゆりトライアスロン国際大会
2012-07-06
ゼッケン220が私。今から10年ほど前。PCの奥の奥に眠っていました。ここのコースもどうなったのだろうか。綺麗な海岸線で、松並木の中を走る最後のラン10km、限界なのに気持ちのいい踏ん張れるコースでした。沿道のあたたかい声援がとても嬉しかった。私、キュッと締まったお尻、アスリート体型でしたね。今はデカいですが、体重20kg増が全て筋肉ではないと(涙)。代謝量も落ちているので絞りは大変だ。スイム・バイク・ラン。全て有酸素。痩せるはずです。食事制限もしませんでした。今は無理はできません。でも・・・よし。

さんてつ
2012-07-05
3.11の震災は決して風化させてはいけません。この漫画を読んであらためて思いました。被害の大きかった岩手県。思い出の釜石はまゆりトライアスロン国際大会。会場の根浜海岸は壊滅状態。今だ復興が遅れている。でも、釜石はまゆりオープン・ウォーター・スイムとして8月に開催されると聞き嬉しくて嬉しくて。私も参加したくなりましたが引退後20kgも太ってしまって。参加することも復興のひとつですね。いつか、今度は息子と一緒に出られる日を、また走りたくなりました。よし絞ります。私が元気をもらったようです。釜石頑張って!!

チョコレート・ファイター
2012-07-02

前から気になっていたのですが、いつものレンタル店に置いていないので。。やっと見れました。タイの映画ははじめて。B級映画かな。でもB級大好きな私。感想は「凄い」の一言です。主演の最強美少女ジージャーが蹴りまくる。もともとテコンドーの選手だったとか。定番のアチョーがかわいい。アジア映画に見られる間延びもなく、グイグイ引き込まれます。エンドロールがみんな頑張ったね・拍手です。このピンゲーオ監督の出世作、マッハ!!!!も必ず見ないと。はまったかな。

ママからお祝いのプレゼント
2012-07-01
全面にラムちゃんが。ママは私にキャラものすすめる。サイズは4L・デカイが着心地よし。値段もいいですが、安い大きいサイズは同じ4Lでもキツいのです。とても気に入りました。ラムちゃんで店に出ます。 私のキャラなのかもしれません。ワイルドだろう!!
