ちょっとマニアな話ですけど・・
加圧トレーニング その12
2012-05-12
疲労困憊、筋肉痛とれず・・気持ちは折れないが身体が悲鳴を。 肉体的には衰えてくるが、精神力は無限大。無謀なチャレンジとは思いたくない。まだまだ走って生きれる。でも今日は強制的に休もう。どうしてもマラソンが出来ない。子供たちの可能性がうらやましい。稽古後、また遊びだす。
体調不良の時は加圧はダメ。毎回、心配してくれる。今日はキャンセルお願いします。
体調不良の時は加圧はダメ。毎回、心配してくれる。今日はキャンセルお願いします。
声だすことは勇気
2012-05-07
今日は空手の稽古日、末っ子娘の少年部と入れ替わりで一般の部で私も稽古。「移動稽古で頭が真っ白になってしまった、難しいなぁ」 反省と充実した満足感、そして疲労困憊で帰宅すると、末っ子娘が兄を相手に大声出して自主練していた。正直驚いてしまいました。もう今日の稽古の話が止まらず、近所迷惑なほど興奮して笑いころげて。いつのまにか熟睡。チャレンジカップに出場したことによって、何かが変わってきたようです。 頑張れな!! あれ宿題は??
スイングXの効果
2012-05-05
野球の体感・素振り用のトレーニングバットなるものを発見。「これは凄い」いつも他の競技でも、鍛えられる物はないかと模索中。昔からビール瓶に砂をつめて素振りをし手首を鍛えるのは有名。でも、このスイングXは音がなることで様々な場面をイメージ出来る。もちろん野球も大好きなので楽しく続けられるはず。私は片手で鍛錬。なかなかいいですね。
チャレンジカップ2012 その2
2012-05-03
先輩の組み手の迫力に驚き、無心に戦う姿に、末っ子娘はとても勉強したのではないでしょうか。同じ鈴川の先輩をじっと見て応援。そして、この大会でたくさんの友達が出来たみたいです。夕方までかかりましたが、集中力も途切れず、閉会の合図でやっと緊張が取れたのか、笑顔がいっぱいになりました。本当に入門してよかったと思っております。今夜はグッスリでしょう。お疲れさまです。押忍!!
チャレンジカップ2012
2012-05-03
入門して四ヶ月、板割りにエントリーさせていただき、昨夜は緊張と興奮でそわそわ眠れないみたいで。はじめての雰囲気、大勢の選手の中に独り、逃げ出したい心境だったはず。私も失敗したらと不安でたまらず。成功した時は、二枚の板かもしれませんが、とても感動して、疲れがドーと出てしまいました。でも、すぐ先輩の応援です。ファイトー!!