ちょっとマニアな話ですけど・・
雪が降ってきました・除雪の準備です(°▽°)
2019-12-05
はたやの除雪機(赤い彗星)がより強力な除雪機に。。はたやの周りをぐるりと試運転。去年までは雪を押すタイプでしたが、今回のMSは雪を飛ばすタイプです。走行中に旋回もしオーガも上下します。例えるとザクからゲルググに乗り換えた感じ笑笑。慣れるまで大変ですが、もう腰の心配は激減かな?
また、除雪中は危険ですので近寄らないで下さい。エンジン音も大きく周りの音が聞こえません。細心の注意をし除雪に努めたいと思います(^^)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
ハセガワ P-3C オライオンに四苦八苦(^ ^)
2019-12-02
タミヤとバンダイばかりだったのでハセガワの洗礼を受けてます。ベテランキットの再販。アッサリした説明書、パーツの番号が小さくて見えない。そして番号がない(涙)のは変わらず。最近、メーカーに甘えてました。資料と照らし合わせながら、多少の事は気にせず進めます。資料を集めるとP-3Cはカラーも豊富で楽しい。もう目がショボショボ笑笑
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
アンドロメダ展示(^^)
2019-11-30
友人のお店のショーケースにアンドロメダを飾らせて頂く事になりました。模型に興味がない人も宇宙戦艦ヤマトをしらない人も万人の目に触れます。恐縮しながらも反応が気になります。飾ってくれてありがとう!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
HK416D マルイ次世代電動
2019-11-28
最近、Gun復活の兆しが現れ、押し入れ(武器庫?)から出してきました。いつ購入したのかも忘れましたがフル(フラッシュライト、レーザーポイントなど)装備です。あの時は身体を壊したりボロボロで、訳あって試射程度でしか使用してません。また撃ちたいと思いましたが充電器が見当たりません笑笑。私はモデルガン歴は長いのですがブランク歴も長く、ブランク時に電動化が盛んになり置いてかれました(^^)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
16式機動戦闘車 擬装仕様 完成!
2019-11-24
早朝から汚し&擬装2時間半の集中力。擬装のバンドも再現。構想を練ってもなかなか難しく。勢いでなんとか完成しました。そのまま密林のジオラマにするのか構想中。本来の16式の目的と違いますが、模型は自由の世界。なんでもありです笑笑
迷彩塗装だけでも大変ですが、比べてみました^_^
基本の陸上自衛隊迷彩塗装に、汚し(スス、埃、油、泥など)をランダムに何回も重ね、左右非対称に擬装をするのがコツ。仕上がりがかなり変わります(^^)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)