本文へ移動

社長の雑記帳

ちょっとマニアな話ですけど・・

RSS(別ウィンドウで開きます) 

女性消防になりなさいと・・

2016-07-24
偉い方にスカウトされ??満更でもない末っ子娘です(笑)
早朝からママは福岡に飛びました。玉竜旗・・日本最大規模の大会。勝ち抜き戦です。ママがいなくて寂しいけど末っ子娘は忙しい。ママを見送ってすぐ、自転車に乗って兄のラグビーの応援。そのまま操法会場に駆けつけ、市長の挨拶を聞き・・??消防のイケメンたちにテンションUP。幼稚園の時からお世話になっています。出番まで防災センターで地震体験、煙の体験、防災の勉強まで。お土産をたくさん頂きました。応援の帰りも自転車。すれ違うポンプ車のイケメンお兄さんから手を振られて。笑顔笑顔です。とても満喫させて頂きました。

操法訓練・・

2016-07-23
昨夜は小型ポンプの班も。久しぶりの顔と出会って。みんな頑張って活動続けているんですね。嬉しいことです。ポンプも小型も最後の練習でした。緊張と気合が入ります。操法大会は凄いプレッシャーと信じられないアクシデントがあります。「レーンには魔物が住んでいる」昨夜の分団長の言葉に班員は背筋が伸びました。頑張って練習してきた班とそれなりの班では、魔物が出てきたとしても、見ればわかりるんです。オーラが全然違います。操作始めの指揮者の合図から、体が自然とダッシュします。操作している記憶はないはず。やるからにはてっぺん目指しましょう。明日は私も応援に行きます。頑張れ!!

週刊プロレス

2016-07-21
昔の週プロたくさん頂きました。活字プロレスであります。ネットもまだ一般的でなく、SNSなんてなかった時代。プロレスファンの情報源はこれでした。どこのコンビニでも、また駅の売店にありました。山形は1日遅れで発売でしたので、悔しかったです。多団体時代は、世界のスーパースターが、山形の小さな体育館でファイト。目の前にいる。今では考えられません。また、ターザン山本編集長の時は最高でした。破天荒、なんでもありでしたね。
昨夜、水曜日のダウンタウンに滑舌の悪いプロレスラーとして、前田日明選手が出演していました。笹団子マシーンのビビリ感はハンパなかった。恐い前田選手を知っているし。あの当時、前田選手の言っていることを私は理解して狂喜乱舞していた。恐さは前田選手を知らない人も伝わったのだろうなぁ。カレリンの単語に息子は反応なし。「霊長類最強のアレキサンダー・カレリンと闘ったんだぞ・・」と力説してもわからない。プロレスファンの世代交代が急激に進んでいる。リアル&ファンタジー・まだ見ぬ強豪のフレーズはなくなっちゃった。
8/10のG1山形大会行きたいな。

以前制作した、旧キットの・・

2016-07-19
マゼラ・アタックを、ちょいちょい手を加えて、赤ではありませんが、勝手にジョニー的に、良く仕上がったと思います。店頭ではなかなか入手困難でありますが、380円でこれだけ楽しめます。大きさ10cm程度、場所も取りません。50手前にしてガンダム・ガンダムとはね。。

HiGH&LOW

2016-07-18
強引に連れられて。。席はほとんど満席・ほとんど女子。ストリートオブファイヤーの感じかなと想像していましたが・・
喧嘩、バイク、ロックみたいな。いやいや、まったく違いました。日本でもこんな世界観が出せるのかとビックリしました(最近のアイドル的な邦画はコケてますし) カッコイイですね。
はたや
有限会社丹野呉服店

 
〒990-0066
山形県山形市印役町2丁目1番15号
TEL.023-622-5537
FAX.023-631-3640
────────────
カンコー学生服
山形四中女子制服
鈴川小 東小 千歳小
山形四中指定体育着
取扱店
────────────
婦人衣料 肌着など
────────────
1
3
6
3
9
3
TOPへ戻る