「強くなりたい」食事、稽古、試合の奮闘記です!!
幸せホルモンが^_^
2019-01-30
毎日2時間の雪かき。終わりが見えません。疲れた身体に、苺大福、苺どら焼き、桜餅を食べ糖分を補給。脳内の幸せホルモンが分泌されました。その後、録画していた高倉健の八甲田山を見て「この程度の雪なんてまだまだ!」と気合いが入ったまま大切な休日が終わりました。今日は久しぶりに朝から晴天です(^^)

左沢高校で稽古(^^)
2019-01-23

油揚げ餃子
2019-01-18
餃子の油揚げの下ごしらえ完了です。今日は朝から冷えて冷えて。餃子の餡をいつもよりニンニクを減らし生姜をたっぷり入れました。体も温まり免疫力がアップします。餃子はその日の天候や体調に合わせて、餡を変えれるのが良いですね。餃子の皮より油揚げの方が餡もたくさん入るので、手間もかかりません笑笑 残った油揚げにはネギ納豆を詰めました^_^

バイクガレージ&鍛錬場 公開
2019-01-12
増築時に狭いスペースですがなんとか作りました。怪我のため空手から離れてしまいましたが、剣道と同じくらい好きです。指導して頂いた技を思い出しながら、軽くサンドバッグを叩いてます。空手に夢中になった時間は一生の宝物であり、再開した剣道の指導に非常に役に立っています。そしてこの派手なアメリカンなカエルのバイクジャージは、釜石はまゆりトライアスロン国際大会に参加した記念です。素晴らしい大会でした。もうひと花と思いますが、体重もかなり増え、肩も腰もガタガタ。これからも続く学費の事を考えると難しいです。なんか思い出を集めたガレージになりました。まだまだガレージは進化します^_^

年始合宿3日目
2019-01-05
連日の雪かきからの稽古。既に蹲踞も出来ず、古傷の左肩もパンク。腰にコルセット巻いてバトルスーツを蒸着。とにかく寒い。でも、もちろん監督や顧問の指導の賜物ですが、毎日、体育館のステージの上に、私の防具が綺麗に並べて待っててくれます。嬉しい気持ちでまだまだ頑張れます。女子とはいえしっかりウエイトもして力も半端ない。合宿初日と比べてどんどん当たりが強くなってます。夜練後は監督と保護者さんと豚足を食べに行く。見た目はビックリですが、絶品の美味しさ。ギシギシと動かない関節に大量のコラーゲン注入されました^_^
